10月。『民泊にしの森』Airbnbに登録しました♪
これで、当サイト等からのお申込(1泊2食付き)のコースと、
Airbnbのサイトを使った素泊まりコースを選んで頂けるようになりました^^
早速Airbnbを通してのお客さまがいらっしゃいました。
〇10月上旬 記念すべきAirbnb初のお客さま!(Yさん)

夕方ご連絡頂き『夜中の12時にチェックインできますか?』とのこと。ちょっとびっくりしましたが、Airbnb最初のお客さまですし、ゲストの自己紹介を見ると怪しい方(ごめんなさい!)ではなさそう…。お引き受けしてみました。
大阪からお越しのYさんカップル。ちゃんと細やかにご連絡くださり無事0時過ぎにチェックイン。Rさんはお料理や農業にご関心があるらしく、お土産に自然農でつくられた冬瓜やカボチャなどをくださいました(めっちゃ美味しかったです♡)。高校時代にイギリスに留学されたご経験があるそうで、わが子の留学に関心の高い夫が興味津々でした^^翌朝早くに予定があり出られるとのことでしたが、朝食の後、すっかり話し込んでしまってちょっと遅刻させてしまったかも💦
彼氏さんもドレッドヘアのスタイリッシュな見た目と裏腹に、途上国で水の浄化をビジネス化して貧しい方たちを救いたい!という高い志を持ったナイスガイ!素敵なカップルでした^^
(ご感想)
当日、夜中にも関わらずチェックインさせていただき、とても親切に対応してくださいました夜道は暗かったですが、満点の星空が見えたのには本当に感動しました
お家も開放感があり、お風呂も檜の香りが漂い、静かでとても癒される空間でした
ご家族の方、皆さん気さくな方で、朝ご飯をいただきながら、色んなお話をさせていただき、楽しかったです! 朝ご飯の後は、ワンちゃんと一緒に美しい景色の田舎道をお散歩をさせていただけたのはとっても嬉しかったです! 都会では味わえない、とても豊かな気持ちになりました
憧れるライフスタイルで、また絶対行かせていただきたいと思います
ありがとうございました
〇10月下旬(Hさん)
お仕事の関係でご一緒することになったHさんにわが家に民泊頂き、私達の行っている活動を一通りご案内させていただきました。
夕食メニューは天ぷらパーティーだったのですが、腹ペコのこども達3人(高1息子・中1娘・10月から同居しているインド人高1留学生)が揚げたての天ぷらをすごい勢いで食べてしまい…申し訳ありませんでした💦(後でゆっくり大人で食べたのですが)
ゲストに気を遣ってもらうように言い含めました。よろしく、こども達。
Hさんとは今後も一緒にお仕事をさせて頂く予定ですので楽しみにしています!よろしくお願いいたします。
(ご感想)
開放感あふれる大広間が特徴的な民泊。ゆえに夏は涼やか、冬は少し寒いかな…と思いきや、本格的な暖炉があり、木の‟パチパチ”と弾ける音を聞きながら、ゆったり過ごす時間は都会では味わえないもの。開放感がある…と言えば、お風呂も!窓を開けて空を眺めると、たくさんの星が目に飛び込んできました。
食事は、オーナー家族と一緒にいただく‟アットホームスタイル”。私がいただいたのは天ぷらでしたが、地元の魚や野菜のまさに‟揚げたてフルコース”。オーナー夫妻の話も、時事ネタから、過去の恋の話まで多種多彩、あっという間の1泊2日でした。
〇10月下旬(Sさん)

こちらは智頭町の民泊協議会を通してご利用くださったカップルさん。
智頭町のモニターツアーで来られたカップルさんでたまたまご縁があり『民泊にしの森』に来てくださいました。お仕事関係で民泊をご利用くださる方はお子さん連れが圧倒的に多いので、若いカップルは(前回のYさん含め)新鮮。夜遅くまで盛り上がってしまいました^^
今振り返ってみれば、20代の頃って自分も何者でもなくて、仕事のこと、結婚のこと、将来のこと…色々不安だったよなぁ。そんな若いからこその気持ちに触れてなんだかちょっとキュンとしてしまいました。何よりも若い皆さんには幸せになって欲しいなと思います☆こちらも素敵なカップルでした♪
※ご感想を頂き忘れてしまいました💦
コメント